国立大学附属小学校の受験を終えて。不合格でも受験して良かった!と思えた訳
先日、娘の小学校受験が終わりました。 そして合否が分かりました。 結果は、不合格でした。 残念ではありますが、今でも受験して良かった!と心から思っています。 今回は、受験当日までのまとめや、結…
子育てのこと、暮らしのこと
先日、娘の小学校受験が終わりました。 そして合否が分かりました。 結果は、不合格でした。 残念ではありますが、今でも受験して良かった!と心から思っています。 今回は、受験当日までのまとめや、結…
国立小学校の受験を控えている娘。 我が家は、塾や幼児教室に通わないという選択をしました(講習会、模擬試験は参加しています)。 関連記事☟ そんな中、先日3回目の講習会に参加してきました。 そして、それがきっかけとなり、私…
小学校受験を控えている娘。 我が家は、幼児教室や塾には通わないという選択をしました(講習会や模擬試験は受講しています)。 関連記事☟ ご家庭で、お母様と楽しく取り組める受験対策は沢山あります。 今回は、そんな中のひとつ、…
国立小学校受験を控えている娘。 我が家では、塾や幼児教室は通わないという選択をしました(講習会や模擬試験は受講しています)。 関連記事☟ そんな中、いくつか問題集を購入して家庭での対策をしています。 そして、今取り組んで…
国立大学附属小学校を受験する娘。 我が家は、塾や幼児教室には通わないという選択をしました(講習会、模擬試験は受講しています)。 いくつか問題集を購入し、家庭で受験対策を進めています。 そのうちのひとつ「カー…
先月、娘の国立小学校の受験を決断した我が家。 関連記事☟ タイミング的に、幼児教室や塾への入会は遅すぎるということもありましたし、何よりも、私は家庭学習で何とかなるかな、と気軽に考えていました。 しかし、調べてみると分野…
先月、娘の国立大学附属小学校の受験を決めた我が家。 関連記事☟ 公立に入学する予定だったため、ランドセルも予約してしまったくらいでした。 いくつかのきっかけが重なり、国立大学附属小学校の受験を決意することになったのですが…
小学校受験を控えているけれど、家庭学習って何をすればいいの? 問題集は沢山あるけど、おすすめの問題集ってある? 我が家も、小学校受験を控えています。 関連記事☟ 数ある問題集の中から、よさそうなものをピック…
お子様の将来を見据えて、小学校受験をお考えの親御さんは多いと思います。 我が家は、先日まで、近くの公立小学校に入学させようと思っていました。 実際に、もうランドセルの予約注文も終えています。 しかし、8月、…
就学前に、家庭でできることって、何があるの? 特にやっておいたほうがいいことは? 優先順位はある? そんな疑問をお持ちのお母さんは多いのではないでしょうか。 私も、そうでした。 色々と学んでほしいこと、覚え…